本文へ移動

運輸安全マネジメント2023

1.輸送の安全に関する基本的な方針(2023年度)

当社の2023年度 輸送の安全に関わる基本方針は以下に定めております。     
(期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日まで)


~〝安全〟こそが究極のサービス ~

(すべての事業活動の原点が『安全』であり、輸送の安全こそが事業経営の根幹である)

「ひとたび事故を起こせば重大事故にもつながる運送事業、社会に与える影響は多大であり、責任も重大である。そんな現状と真正面から向き合い、考え、家族が安心して送り出せる運行管理と、なによりも荷主様が安心してお任せいただける安全輸送体制を確立し地域社会に貢献する企業をめざす」という経営理念に基づき、以下の方針を定め実施する。
 
1.コンプライアンスを順守し、余裕ある運行計画で実施しよう。                                    
2.乗務員は常に危険予知(KYT)を励行し、安全意識を高めよう。                                    
3.役員自ら、現場主義に徹しリスクアセスメントを精査し改善しよう。                                    
4.全員参加で、 (PLAN)  D (DO)  C (CHECK)  A (ACT) サイクルを遂行しよう。
                                   
 

2.輸送の安全に関する社内目標(2023年度)

当社は安全輸送における最大の評価項目として、以下の事故ゼロ運動を展開しております。
(期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日まで)
     
【本社営業所目標】          
   ◎ 交通事故ゼロ記録目標 ・・・・・・・・・・・・・375日継続! (最終履歴2023/3/22)     
     ※道路交通法第2条第1項第1号に規定する道路において車両の交通を原因とする事故で、過失の有無・大小を問わず、
      賠償責任が発生した全ての事故に関するゼロ目標

   ◎ 物損事故ゼロ記録目標 ・・・・・・・・・・・・・377日継続!(最終履歴2023/3/20)
     ※荷物事故や公共物破損等、大小を問わず賠償責任が発生した全ての物損事故に関するゼロ目標 

   ◎ 労働災害ゼロ記録目標 ・・・・・・・・・・・・3309日継続!(最終履歴2015/3/10)
     ※休業3日以上の労働災害に関するゼロ目標 
 
 
【富山営業所目標】(H29.4.21開設)          
   ◎ 交通事故ゼロ記録目標 ・・・・・・・・・・・・・409日継続! (最終履歴2023/2/16)     
     ※道路交通法第2条第1項第1号に規定する道路において車両の交通を原因とする事故で、過失の有無・大小を問わず、
       賠償責任が発生した全ての事故に関するゼロ目標  

   ◎ 物損事故ゼロ記録目標 ・・・・・・・・・・・・ 600日継続!(最終履歴2022/8/9)
     ※荷物事故や公共物破損等、大小を問わず賠償責任が発生した全ての物損事故に関するゼロ目標 

   ◎ 労働災害ゼロ記録目標 ・・・・・・・・・・・・2536日継続!(最終履歴2017/4/21)
     ※休業3日以上の労働災害に関するゼロ目標
     
 

3.輸送の安全に関する社内目標実績(2022年度実績)

当社の2022年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日まで)各営業所目標に対する実績は下記の通りです。
   
【 本社営業所目標 】
◎ 交通事故ゼロ記録目標・・・・・・・・・・・・・473日継続! 【未達成】
◎ 物損事故ゼロ記録目標・・・・・・・・・・・・・647日継続! 【未達成】
◎ 労働災害ゼロ記録目標・・・・・・・・・・・・2943日継続! 【達成】
 
 【 実績 】                                
交通事故:     4 件     【詳細】 R4.7.29  山梨県内県道交差点にて乗用車と接触(負傷者なし過失100)
                R4.12.15  中央道下り線走行車線にて乗用車と接触(負傷者なし過失30)
                R5.2.10  長野県内県道交差点にてトラックに追突(負傷者なし過失100)
                R5.3.22  長野県内国道にて停車中の乗用車に追突(負傷者なし過失100)
                 
有償物損:     2 件     【詳細】 R4.11.28  客先出入口ミラー破損
                R5.3.20    客先構内ガードフェンス破損

労働災害:     0 件     【詳細】    ー
                            
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 【富山営業所目標】(H29.4.21開設)
◎ 交通事故ゼロ記録目標・・・・・・・・・・・・2170日継続! 【未達成】
◎ 物損事故ゼロ記録目標・・・・・・・・・・・・・728日継続! 【未達成】
◎ 労働災害ゼロ記録目標・・・・・・・・・・・・2170日継続! 【達成】
 
 【 実績 】                                
交通事故:    1 件     【詳細】  R5.2.16 茨城県内交差点にて2tトラックと接触(負傷者なし過失10)
                 
有償物損:    1 件     【詳細】  R4.8.9   客先構内配電盤破損(リフト作業中接触)

労働災害:     0 件   【詳細】     ー

4.自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計(2022年度実績)

当社の2022年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日まで)における自動車事故報告規則第2条に規定する事故発生件数は、0件 でした。
 
事故の種類
有責
無責
転覆
転落
衝突
重症等
車輛故障
0
0
(単位:件)
 
※ 「有責」:当社に過失のある事故 「無責」:当社に過失の無い事故
 
【自動車事故報告規則第2条とは】
自動車が転覆し、転落し、火災(積載物品の火災を含む。以下同じ。)を起こし、又は鉄道車両(軌道車両を含む。以下同じ。)と衝突し、若しくは接触したもの・十台以上の自動車の衝突又は接触を生じたもの・死者又は重傷者を生じたもの・十人以上の負傷者を生じたもの・運転者の疾病により、事業用自動車の運転を継続することができなくなつたもの・救護義務違反・ 他、全15項目

5.輸送の安全に関する重点施策項目(2023年度)

当社は前年度目標結果を考慮し、2023年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日まで)の特別強化項目として、以下の項目に取り組みます。                                    


1.運行時間把握と適正配車 ・・・・・・・・・・(運行管理者・補助者及び配車担当者による実施)
2.対面点呼の実施強化 ・・・・・・・・・・・・(運行管理者・補助者による実施)
3.日常点検・整備・清掃の徹底 ・・・・・・・・(安全衛生推進委員による実施)
4.安全パトロール ・・・・・・・・・・・・・・(安全衛生推進委員による実施)
5.社員のスキルアップ講習 ・・・・・・・・・・(安全衛生推進委員会による実施)
 ア.(事故や物損などは危険予測不良から発生している為、KYT活動の強化及びそれに対する指導者の質の向上を図る為、管理者向けの安全セミナーなどに積極的参加を行う。)
                                   
 

6.輸送の安全に関する計画(2023年度)

当社の本年度目標を達成する為、前年度の問題点及び実施状況を勘案し輸送の安全を確保するに必要な実施計画を作成し、実行いたします。
(期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日まで)
項目
実施回数
概要
強化項目
①運行時間把握と適正配車
年4回
ア.正確な労働時間及び運転・休息時間の実態把握
イ.実態データーを基に適正な配車への考案
②対面点呼の実施強化
通年
ア.適正な運行管理・運行計画による実施
③日常点検・整備・清掃の徹底
通年
ア.始業前点検の確実な実施
イ.整備管理者立会いの下での必要整備・計画
ウ.運転席室内・荷台の美化
④安全パトロール
年2回
ア.客先構内における事故防止パトロール
イ.監視下にない運行時の追跡パトロール
ウ.イ)は運転評価の悪いドライバーを中心に実施
⑤社員のスキルアップ講習
年1回
ア.前年度の目標未達成の原因が車幅・車長感覚の欠如により発生している為、社内独自の教育訓練を実施する
講習・診断
・活動
⑥適正診断の実施
随時
ア.一般診断は適切な時期(2年毎に1回)に実施する
イ.特定診断は必要な時期に随時実施する
⑦事故防止講習
年1~
2回
ア.社内独自の講習会及びKYTを実施する他、外部講師依頼及び外部研修会への積極的参加を行なう
⑧年4回の交通安全運動の展開
年4回
ア.4月・7月・9月・12月に行なわれる交通安全運動に合わせ、事故撲滅に対する注意喚起を展開
イ.交通安全運動に係わる行事への積極的参加
⑨国交省告示1366号に掲げる指導
随時
ア.指導義務11項目に関して、雇い入れ時に随時指導を実施する
イ.毎月1項目づつインターネットを活用したe-ラーニング講習の実施
情報交換
⑩ヒヤリハットの報告会
年2回
ア.月例会議開催時にQC活動として行なう
⑪選任ドライバーに対する添乗指導
年1回
ア.運行管理者による添乗指導を個別に最低年1回の実施
⑫安全推進委員会の開催
年4回
ア.選任委員による輸送の安全に対する問題点の抽出及び改善 
イ.4月・7月・9月・12月 月初の開催
⑬個別面談
随時
ア.デジタコ評価に基づき運行管理者による安全につながる省エネ運転を励行させる為、個別指導を必要な時期に実施

7.安全衛生推進委員会について

安全衛生推進委員会は2009年4月1日付にて発足し、現在下記委員を選任・再任しております。
 
安全衛生推進委員名簿

氏名
所属・役職
初選任日
再任日
委員長
笠 原 正 生
代表取締役
2009.04.01
2023.04.01
副委員長
茅 野 見 司
(本社営業所)
輸送部一課 主任
2009.04.01
2023.04.01
委員
高 橋 賢 造
(本社営業所)
輸送部一課
2009.04.01
2023.04.01
委員
小 栗 孝 明
(本社営業所)
輸送部二課 主任
2013.08.01
2023.04.01
委員
島 田 知 子
(富山営業所)
管理部 所長
2021.04.21
2023.04.01
セル・トランス株式会社

【 本社 】
〒399-4601   
長野県 
上伊那郡箕輪町中箕輪13797-1
TEL.0265-71-3377
FAX.0265-71-3376
 
【富山営業所】
〒939-8151
富山県富山市上栄744-2
TEL.076-464-3372
FAX.076-464-3392
 
■一般貨物自動車運送事業■
■第一種利用運送事業■
■荷役梱包出荷管理業務■
0
1
3
9
2
8
TOPへ戻る